{
2021/01/11(月) }
気がつけば年が明けて正月も過ぎ・・・
コロナで自粛なのか昨年末は
近所の除夜の鐘も聞こえてこず・・・
モミジが耳をピコピコさせながら聞いていたのが懐かしいです。
今年は少しでもいい年になりますように
我が家の縁起物
日差しで輝く腹毛

拡大して見ると一層キラキラ
モミジは日の出より
日光浴できる西日が大好きでした(^-^;
コロナで自粛なのか昨年末は
近所の除夜の鐘も聞こえてこず・・・
モミジが耳をピコピコさせながら聞いていたのが懐かしいです。
今年は少しでもいい年になりますように
我が家の縁起物
日差しで輝く腹毛

拡大して見ると一層キラキラ
モミジは日の出より
日光浴できる西日が大好きでした(^-^;


{
2020/08/17(月) }
ご無沙汰しております。
世の中テレワークで
ニャンコに仕事を邪魔される画像を
SNSでよく見かけるようになり羨ましい。。。
邪魔はしてくれませんが
茶色い仲間を新しくお迎え

モフモフの代理

モミジは推定8月生まれ
でも暑いのも寒いのも苦手
エアコンの効きが悪いと棚の上に登ることが多かったような・・・
世の中テレワークで
ニャンコに仕事を邪魔される画像を
SNSでよく見かけるようになり羨ましい。。。
邪魔はしてくれませんが
茶色い仲間を新しくお迎え

モフモフの代理

モミジは推定8月生まれ
でも暑いのも寒いのも苦手
エアコンの効きが悪いと棚の上に登ることが多かったような・・・


{
2020/03/30(月) }
もうすぐ4月というのに雪が降ってびっくりしましたが
雪が降るとモミジの小さい頃を思い出します。
2001年1月の雪の日 モミジ1歳

1歳のモミジは窓を左右に行ったり来たり
雪を捕まえようと窓ガラスにネコパンチ!
興味津々でした。
その後、窓からの風景もテレビと同じで見てるだけの
ぐーたら生活になり
2013年 1月の雪の日 モミジ13歳
窓から見るだけ

2014年 2月の雪の日 モミジ14歳
見もしないのでベランダの雪をかき集めて見せても
何これ?という顔をして終わり

窓の外の天気をモミジはどう思っていたのか
気になります(^_^;
雪が降るとモミジの小さい頃を思い出します。
2001年1月の雪の日 モミジ1歳

1歳のモミジは窓を左右に行ったり来たり
雪を捕まえようと窓ガラスにネコパンチ!
興味津々でした。
その後、窓からの風景もテレビと同じで見てるだけの
ぐーたら生活になり
2013年 1月の雪の日 モミジ13歳
窓から見るだけ

2014年 2月の雪の日 モミジ14歳
見もしないのでベランダの雪をかき集めて見せても
何これ?という顔をして終わり

窓の外の天気をモミジはどう思っていたのか
気になります(^_^;


{
2020/01/06(月) }
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
気がつけば正月も終わり
1年の出だしもあっという間・・・
大晦日
除夜の鐘が気になっていた頃

近所の小さなお寺から除夜の鐘が聞こえてくるので
若い頃は窓から音の場所を探していました。
昼になるとミカンを乗せて日光浴

今年は代理も参加

後ろのフサフサはフェイクファーのマフラー
なかなか茶トラ模様そっくりのファーは見つからないですねぇ・・・
気がつけば正月も終わり
1年の出だしもあっという間・・・
大晦日
除夜の鐘が気になっていた頃

近所の小さなお寺から除夜の鐘が聞こえてくるので
若い頃は窓から音の場所を探していました。
昼になるとミカンを乗せて日光浴

今年は代理も参加

後ろのフサフサはフェイクファーのマフラー
なかなか茶トラ模様そっくりのファーは見つからないですねぇ・・・

