{
2007/08/30(木) }
モミジ4歳
猫じゃらしで遊んでいる時の写真

・・・ 猫じゃらしに遊そばれている写真・・・ でした。
この状態でなぜ考え込むのか?
動け、モミジ
猫としての本能のままに!!!
モミジの場合、本能さえこんな感じなのかも・・・
猫じゃらしで遊んでいる時の写真

・・・ 猫じゃらしに遊そばれている写真・・・ でした。
この状態でなぜ考え込むのか?
動け、モミジ
猫としての本能のままに!!!
モミジの場合、本能さえこんな感じなのかも・・・


{
2007/08/27(月) }
モミジは良く言えば、おっとり
普通に言えば、猫としてそれは・・・と悩むレベルです。
完全室内暮らしの家猫って、みんなこんな感じなのかな? と
最初は思っていましたが、
すぐにその幻想は崩れました。
どのあたりが特にダメかというと、
動体視力が無い。
猫じゃらしを振っても目線がついてきてなかったり
極めつけは、低空を飛んでいるハエを数秒で見失ったあげく
なぜ見失ったか分からないモミジはポカーンと停止
しかも頭上を飛んでいたハエは、動かなくなったモミジのうなじにピタッ
追いかけていたハエがうなじにとまる猫
見て見ぬふりをするべきか迷うところです・・・
そんなモミジですが、一度だけ獲物をゲットした事があります。
それは今から3年前。
モミジが5歳の頃の夏の初め。
いつものごとく、獲物めがけてたこ踊り
モミジはジャンプをしないので、二本足で立って
前足をばたつかせている姿は、端から見ると狩りじゃなくて踊りです。
普段は直ぐに終わりますが(あっという間に逃げられるので)
その日は違いました。
偶然前足が獲物に当たって 見事獲物に猫パンチ!!
初めての獲物ゲットです!
モミジの反応は

モミジ 「どうしよう・・・ 」
初めての事で、どうして良いのか分からず
床に落ちた獲物を見つめたまま立ちすくむ・・・
次あるかどうか分からないような記念すべき出来事なので、
デジカメで撮影。その間、モミジは微動だにせず・・・
肝心の初めての獲物はというと

しょぼっ
えっと・・・・ 獲物は獲物です。
あれから3年。
今のところ、これが最後の狩りの成功例です。
家猫だと虫を追いかける事自体が少ないというのを差し引いても
ハエがうなじに止まったら
やっぱり猫として
・・・
普通に言えば、猫としてそれは・・・と悩むレベルです。
完全室内暮らしの家猫って、みんなこんな感じなのかな? と
最初は思っていましたが、
すぐにその幻想は崩れました。
どのあたりが特にダメかというと、
動体視力が無い。
猫じゃらしを振っても目線がついてきてなかったり
極めつけは、低空を飛んでいるハエを数秒で見失ったあげく
なぜ見失ったか分からないモミジはポカーンと停止
しかも頭上を飛んでいたハエは、動かなくなったモミジのうなじにピタッ
追いかけていたハエがうなじにとまる猫
見て見ぬふりをするべきか迷うところです・・・
そんなモミジですが、一度だけ獲物をゲットした事があります。
それは今から3年前。
モミジが5歳の頃の夏の初め。
いつものごとく、獲物めがけてたこ踊り
モミジはジャンプをしないので、二本足で立って
前足をばたつかせている姿は、端から見ると狩りじゃなくて踊りです。
普段は直ぐに終わりますが(あっという間に逃げられるので)
その日は違いました。
初めての獲物ゲットです!
モミジの反応は

モミジ 「どうしよう・・・ 」
初めての事で、どうして良いのか分からず
床に落ちた獲物を見つめたまま立ちすくむ・・・
次あるかどうか分からないような記念すべき出来事なので、
デジカメで撮影。その間、モミジは微動だにせず・・・
肝心の初めての獲物はというと

しょぼっ
えっと・・・・ 獲物は獲物です。
あれから3年。
今のところ、これが最後の狩りの成功例です。
家猫だと虫を追いかける事自体が少ないというのを差し引いても
ハエがうなじに止まったら
やっぱり猫として
・・・


{
2007/08/27(月) }

モミジ 「猫としては放っておけません」
それにしてもチラシ多すぎ
資源の無駄だなぁ・・・と思う瞬間です。
モミジ 「僕のベッドとしてリサイクル。地球に優しい茶トラです」
ベッドにするなら破らないでね。
捨てる頃にはガムテープで補強してさらに無駄が・・・。


{
2007/08/23(木) }
暑さでだらけて猫以下の生態をおくっていますが
たまには猫らしいところを発揮です。

箱遺伝子のスイッチON!
でも、大きさ的に無理があるような???

ちょっと・・・?

住むのは結構ですが、
既に袋やぶけそうなんですけど
ダイエット効果 今のところゼロ。
たまには猫らしいところを発揮です。

箱遺伝子のスイッチON!
でも、大きさ的に無理があるような???

ちょっと・・・?

住むのは結構ですが、
既に袋やぶけそうなんですけど
ダイエット効果 今のところゼロ。


{
2007/08/20(月) }
問題が多くてパーツ交換しまくった
2度と買いたくないDELLのマシン・・・
先週の木曜に、とうとうぶっ壊れました。
そんなわけで、PCのお話です。

普段から問題ありのDELLのPC
少し前には、ファンが壊れて熱暴走でシャットダウン
換えのファンが届くまで
PCのケースのふたを開けたまま、扇風機で扇いでいたり
それでも何とかしのいできましたが
先週木曜の夜、帰宅していつもどおりPCの電源をカチッ
反応無し
「あれ?」
カチッカチッカチッカチッ
カチカチカチカチカチカチカチカ
無反応
「これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
PC 起動不能
モミジ 「またパーツ交換?」
ならいいのですが
問題は電源装置。
電源は、資格のある人以外が付け替える事はNG。
マザボまでなら個人で交換できるけど、電源はアウト。
さ~てどうしよう?
ちなみにノートPCはありますが、
パスワードなどを全てデスクトップのPCで管理していたため、
自分のブログにもログインできない有様。
ネットができても、それ以外に何もできません。
モミジ 「かっこ悪いですね」
黙ってて下さい・・・
例えログインできても、スペックが低くて
更新作業なんてできないんだよ(負け惜しみ)
今、PCを買うと、もれなくOSはVista
現在のPCのOSは2000
カスタマイズしきった今の環境をVistaで再構築できるとは思えない。
いよいよDELLと手を切れるチャンスという気もしましたが、
Vistaへの不安が大きくて、新しいPC購入にはとても踏み切れません。
木曜の深夜、DELLのサポートにTELL
修理に出すとすると、見積もりは・・・
DELLのサポートの人 「パーツ交換(電源、マザボ)で 15.000くらい?」
これはパーツの値段のみ。送料や、その他作業費を加えると、
かなり安く見積もっても2万。
修理に依頼すると、直るまで早くても10日はみないといけない。
高くて役に立たないDELLのサポートの代わりに
金曜日の夜、ネットでDELLの同じモデルの中古を1万で購入。
日曜の夕方に到着。
今の通販は配送が早いですね。
で、何をするかというと
中古モデルに電源、マザボ以外の全てのパーツの入れ替え
そしてBIOSをちょっといじれば
じゃ~ん
元のPCの環境そのままで起動♪
ようやく不便きわまりないPC生活から脱出です。
モミジ 「うるさいPCがまた起動したんだね」
そうです・・・
ちなみに同じモデルにしたのは、BIOSの設定作業が楽だからです。
(ヘタに違うモデルを買うと、手に負えない可能性大だから・・・)
もう2度と買わないと思ったDELLのPC
まさか同じモデルを中古で買う事になるとは。
DELLと縁を切りたし、Vistaは怖し
そんなジレンマを味わいました。
みなさんはVistaに不安はありませんか???
2度と買いたくないDELLのマシン・・・
先週の木曜に、とうとうぶっ壊れました。
そんなわけで、PCのお話です。

普段から問題ありのDELLのPC
少し前には、ファンが壊れて熱暴走でシャットダウン
換えのファンが届くまで
PCのケースのふたを開けたまま、扇風機で扇いでいたり
それでも何とかしのいできましたが
先週木曜の夜、帰宅していつもどおりPCの電源をカチッ
反応無し
「あれ?」
カチッカチッカチッカチッ
カチカチカチカチカチカチカチカ
無反応
「これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
PC 起動不能
モミジ 「またパーツ交換?」
ならいいのですが
問題は電源装置。
電源は、資格のある人以外が付け替える事はNG。
マザボまでなら個人で交換できるけど、電源はアウト。
さ~てどうしよう?
ちなみにノートPCはありますが、
パスワードなどを全てデスクトップのPCで管理していたため、
自分のブログにもログインできない有様。
ネットができても、それ以外に何もできません。
モミジ 「かっこ悪いですね」
黙ってて下さい・・・
例えログインできても、スペックが低くて
更新作業なんてできないんだよ(負け惜しみ)
今、PCを買うと、もれなくOSはVista
現在のPCのOSは2000
カスタマイズしきった今の環境をVistaで再構築できるとは思えない。
いよいよDELLと手を切れるチャンスという気もしましたが、
Vistaへの不安が大きくて、新しいPC購入にはとても踏み切れません。
木曜の深夜、DELLのサポートにTELL
修理に出すとすると、見積もりは・・・
DELLのサポートの人 「パーツ交換(電源、マザボ)で 15.000くらい?」
これはパーツの値段のみ。送料や、その他作業費を加えると、
かなり安く見積もっても2万。
修理に依頼すると、直るまで早くても10日はみないといけない。
高くて役に立たないDELLのサポートの代わりに
金曜日の夜、ネットでDELLの同じモデルの中古を1万で購入。
日曜の夕方に到着。
今の通販は配送が早いですね。
で、何をするかというと
中古モデルに電源、マザボ以外の全てのパーツの入れ替え
そしてBIOSをちょっといじれば
じゃ~ん
元のPCの環境そのままで起動♪
ようやく不便きわまりないPC生活から脱出です。
モミジ 「うるさいPCがまた起動したんだね」
そうです・・・
ちなみに同じモデルにしたのは、BIOSの設定作業が楽だからです。
(ヘタに違うモデルを買うと、手に負えない可能性大だから・・・)
もう2度と買わないと思ったDELLのPC
まさか同じモデルを中古で買う事になるとは。
DELLと縁を切りたし、Vistaは怖し
そんなジレンマを味わいました。
みなさんはVistaに不安はありませんか???


{
2007/08/14(火) }
前回の続きです。
袋を使ってメインの撮影が済んだ後
満足したのか、まったりしているモミジ・・・

全っっ然 働いてないけどね

それ以外、何もできないもんね

いえいえ、
猫として立派な仕事です。

さすが、猫の鏡!
(俊敏さが無いとも言うけれど)
ちなみに
最後の写真は、このブログのヘッダで使っているのと同じ画像です。
モミジのファニーフェイスが良く出ているかなぁ~という一枚です。
親バカっぷりを発揮して、写りの良かったものをピックアップ
その1 モミジの特徴が良く出た一枚
その2
その3
その4
その5
その6 ちょっと別人っぽい横顔
モミジよ、満足ですか??
袋を使ってメインの撮影が済んだ後
満足したのか、まったりしているモミジ・・・

全っっ然 働いてないけどね

それ以外、何もできないもんね

いえいえ、
猫として立派な仕事です。

さすが、猫の鏡!
(俊敏さが無いとも言うけれど)
ちなみに
最後の写真は、このブログのヘッダで使っているのと同じ画像です。
モミジのファニーフェイスが良く出ているかなぁ~という一枚です。
親バカっぷりを発揮して、写りの良かったものをピックアップ
その1 モミジの特徴が良く出た一枚
その2
その3
その4
その5
その6 ちょっと別人っぽい横顔
モミジよ、満足ですか??


{
2007/08/13(月) }
モミジが5歳くらいの頃
ミスドの景品の袋が出てきたので撮影タイム
呼ばなくても勝手に入ってポーズをつける茶色い奴・・・


キメポーズはいいから、もうちょっと動いてよ。
(モミジはポーズをつけたまま、かなりの時間うごかないです)


モミジ 「今更こんなオモチャだされてもね」

モミジ 「とりあえず匂いをかいで」

モミジ 「次は味見」

モミジ 「触感を確かめて」


モミジ 「オモチャってたまに消えるよね」
君の場合はね・・・。
ミスドの景品の袋が出てきたので撮影タイム
呼ばなくても勝手に入ってポーズをつける茶色い奴・・・


キメポーズはいいから、もうちょっと動いてよ。
(モミジはポーズをつけたまま、かなりの時間うごかないです)


モミジ 「今更こんなオモチャだされてもね」

モミジ 「とりあえず匂いをかいで」

モミジ 「次は味見」

モミジ 「触感を確かめて」


モミジ 「オモチャってたまに消えるよね」
君の場合はね・・・。


{
2007/08/08(水) }
朝は時間がある限りゆっくりしたいけれど
そんな事は許してくれない茶色い奴。

モミジ 「僕の腹時計によると、そろそろだと思うんだけど」
モミジの背中の方向にあるもの・・・
それは台所。
ご飯時になると、扉付近で
いつ私が台所に行くか、真剣な顔をして観察しています。
緊張感のない生活を送るモミジが
真剣な顔をする数少ない瞬間です・・・
そんな事は許してくれない茶色い奴。

モミジ 「僕の腹時計によると、そろそろだと思うんだけど」
モミジの背中の方向にあるもの・・・
それは台所。
ご飯時になると、扉付近で
いつ私が台所に行くか、真剣な顔をして観察しています。
緊張感のない生活を送るモミジが
真剣な顔をする数少ない瞬間です・・・


{
2007/08/07(火) }
キャットフード一筋で成長したモミジに
手作りフードを食べさせる時は、知恵比べです。

新しいご飯の数々
アレルギーの出ないフード捜し中の時の一枚です。
穀物フリーを中心に購入。
手作りフード (と言えないほどシンプルなメニューですが) に嫌気のさしたモミジは
届いたフードにいつにも増して目が輝いている気が・・・
さて、これは何でしょう?

・
・
・
答え:カツオのたたき
生魚を食べられるように訓練しようと
半生のカツオを細切れにした後
キャットフードに混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて・・・
数分後
ものの見事にカツオだけが残されていました。
普段は鈍くさいくせに、なんて器用な食べ方を・・・(ーー;)
戦いはまだまだ続く
手作りフードを食べさせる時は、知恵比べです。

新しいご飯の数々
アレルギーの出ないフード捜し中の時の一枚です。
穀物フリーを中心に購入。
手作りフード (と言えないほどシンプルなメニューですが) に嫌気のさしたモミジは
届いたフードにいつにも増して目が輝いている気が・・・
さて、これは何でしょう?

・
・
・
答え:カツオのたたき
生魚を食べられるように訓練しようと
半生のカツオを細切れにした後
キャットフードに混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて・・・
数分後
ものの見事にカツオだけが残されていました。
普段は鈍くさいくせに、なんて器用な食べ方を・・・(ーー;)
戦いはまだまだ続く

