{
2009/01/29(木) }
今年の冬は、今までとは少しだけ違っています。
前回の冬までは

電気毛布でぬくぬく
今季から

ヒーター付猫ベッド + オイルヒーター(一応人間用)のセットでぬくぬく
9年前、買ってきたその日にモミジに取られた膝かけ用電気毛布。
ようやく取り返しました。
写真に写っている緑のタオルは
モミジがオイルヒーターにくっつきすぎないようにするための対策です。
さわっても火傷しないのがメリットのオイルヒーターでも
くっついたまま眠られると低温火傷するんじゃないかと心配で・・・
仔猫の頃は、オイルヒーターのヒダの隙間に挟まって寝てしまうので
同じようにタオルでガードしてました。
あれから9年・・・ 成長しても変わりません・・・
前回の冬までは

電気毛布でぬくぬく
今季から

ヒーター付猫ベッド + オイルヒーター(一応人間用)のセットでぬくぬく
9年前、買ってきたその日にモミジに取られた膝かけ用電気毛布。
ようやく取り返しました。
写真に写っている緑のタオルは
モミジがオイルヒーターにくっつきすぎないようにするための対策です。
さわっても火傷しないのがメリットのオイルヒーターでも
くっついたまま眠られると低温火傷するんじゃないかと心配で・・・
仔猫の頃は、オイルヒーターのヒダの隙間に挟まって寝てしまうので
同じようにタオルでガードしてました。
あれから9年・・・ 成長しても変わりません・・・


{
2009/01/25(日) }
通販を多く利用するため、我が家にはいつも段ボール類があふれてますが
モミジもその恩恵を楽しんでもらってます。

挑戦する箱の大きさにも限度がありますが・・・
この後、何とか箱には入れないかと体制を変えながら
クルクルと箱の中で回っていました。
見た目でムリ! という判断はできないんですかね・・・
モミジもその恩恵を楽しんでもらってます。

挑戦する箱の大きさにも限度がありますが・・・
この後、何とか箱には入れないかと体制を変えながら
クルクルと箱の中で回っていました。
見た目でムリ! という判断はできないんですかね・・・


{
2009/01/06(火) }
寒くなり、すっかりヒーター付猫ベッドで爆睡する毎日。
ここまで使ってくれると、奮発した甲斐もあるってもんですが

夕飯を食べて、そのまま朝まで睡眠。
朝ご飯を食べて、また昼まで一眠り。
さすがに寝過ぎ!と突っ込みをいれたい昼下がり
突然、ニャニャニャッと叫んで窓辺ダッシュ。
そのままキョトーンとしてました。

どうみても寝ぼけてたでしょ・・・
そして窓辺でしばし考え込んで(?)ました。



寝ぼけている時の方が、真顔に見えるような・・・
ここまで使ってくれると、奮発した甲斐もあるってもんですが

夕飯を食べて、そのまま朝まで睡眠。
朝ご飯を食べて、また昼まで一眠り。
さすがに寝過ぎ!と突っ込みをいれたい昼下がり
突然、ニャニャニャッと叫んで窓辺ダッシュ。
そのままキョトーンとしてました。

どうみても寝ぼけてたでしょ・・・
そして窓辺でしばし考え込んで(?)ました。



寝ぼけている時の方が、真顔に見えるような・・・

