{
2007/08/27(月) }
モミジは良く言えば、おっとり
普通に言えば、猫としてそれは・・・と悩むレベルです。
完全室内暮らしの家猫って、みんなこんな感じなのかな? と
最初は思っていましたが、
すぐにその幻想は崩れました。
どのあたりが特にダメかというと、
動体視力が無い。
猫じゃらしを振っても目線がついてきてなかったり
極めつけは、低空を飛んでいるハエを数秒で見失ったあげく
なぜ見失ったか分からないモミジはポカーンと停止
しかも頭上を飛んでいたハエは、動かなくなったモミジのうなじにピタッ
追いかけていたハエがうなじにとまる猫
見て見ぬふりをするべきか迷うところです・・・
そんなモミジですが、一度だけ獲物をゲットした事があります。
それは今から3年前。
モミジが5歳の頃の夏の初め。
いつものごとく、獲物めがけてたこ踊り
モミジはジャンプをしないので、二本足で立って
前足をばたつかせている姿は、端から見ると狩りじゃなくて踊りです。
普段は直ぐに終わりますが(あっという間に逃げられるので)
その日は違いました。
偶然前足が獲物に当たって 見事獲物に猫パンチ!!
初めての獲物ゲットです!
モミジの反応は

モミジ 「どうしよう・・・ 」
初めての事で、どうして良いのか分からず
床に落ちた獲物を見つめたまま立ちすくむ・・・
次あるかどうか分からないような記念すべき出来事なので、
デジカメで撮影。その間、モミジは微動だにせず・・・
肝心の初めての獲物はというと

しょぼっ
えっと・・・・ 獲物は獲物です。
あれから3年。
今のところ、これが最後の狩りの成功例です。
家猫だと虫を追いかける事自体が少ないというのを差し引いても
ハエがうなじに止まったら
やっぱり猫として
・・・
普通に言えば、猫としてそれは・・・と悩むレベルです。
完全室内暮らしの家猫って、みんなこんな感じなのかな? と
最初は思っていましたが、
すぐにその幻想は崩れました。
どのあたりが特にダメかというと、
動体視力が無い。
猫じゃらしを振っても目線がついてきてなかったり
極めつけは、低空を飛んでいるハエを数秒で見失ったあげく
なぜ見失ったか分からないモミジはポカーンと停止
しかも頭上を飛んでいたハエは、動かなくなったモミジのうなじにピタッ
追いかけていたハエがうなじにとまる猫
見て見ぬふりをするべきか迷うところです・・・
そんなモミジですが、一度だけ獲物をゲットした事があります。
それは今から3年前。
モミジが5歳の頃の夏の初め。
いつものごとく、獲物めがけてたこ踊り
モミジはジャンプをしないので、二本足で立って
前足をばたつかせている姿は、端から見ると狩りじゃなくて踊りです。
普段は直ぐに終わりますが(あっという間に逃げられるので)
その日は違いました。
初めての獲物ゲットです!
モミジの反応は

モミジ 「どうしよう・・・ 」
初めての事で、どうして良いのか分からず
床に落ちた獲物を見つめたまま立ちすくむ・・・
次あるかどうか分からないような記念すべき出来事なので、
デジカメで撮影。その間、モミジは微動だにせず・・・
肝心の初めての獲物はというと

しょぼっ
えっと・・・・ 獲物は獲物です。
あれから3年。
今のところ、これが最後の狩りの成功例です。
家猫だと虫を追いかける事自体が少ないというのを差し引いても
ハエがうなじに止まったら
やっぱり猫として
・・・


この記事へのコメント
タイトルを見て、ゴキさんやセミさんなど
大物を捕らえたかと思ったのですが・・・・。
でも、捕まえられない・・捕まえないくらいの方がいいですよ!
ウチのオスギは、前住んでいた家でゴキさん咥えて「投げて」って
運んできたり、朝起きると枕元に獲物が置かれていたり
していたので・・・。
大物を捕らえたかと思ったのですが・・・・。
でも、
ウチのオスギは、前住んでいた家でゴキさん咥えて「投げて」って
運んできたり、朝起きると枕元に獲物が置かれていたり
していたので・・・。
2007/08/28(火) 00:25 | チャンプの家臣 #zFTfmNIk[ 編集]
可愛い・・・っ♪
深窓のおぼっちゃまだからそのくらいでいいよねー。
こなつみたいにワイルドな女の子も困りモンですよ~。^^;
深窓のおぼっちゃまだからそのくらいでいいよねー。
こなつみたいにワイルドな女の子も困りモンですよ~。^^;
あんなに小さいものを捕らえられるなんて
潜在的にはすごいハンターかも!
うちのは外にも出ていたのでよく色々くわえて帰りましたが
夏になると目の上と耳が蚊にさされてボコボコに。
耳のまわりに蚊を飼っている始末。
獲物は取れても鈍い猫でした(笑)
潜在的にはすごいハンターかも!
うちのは外にも出ていたのでよく色々くわえて帰りましたが
夏になると目の上と耳が蚊にさされてボコボコに。
耳のまわりに蚊を飼っている始末。
獲物は取れても鈍い猫でした(笑)
2007/08/30(木) 11:47 | ロアトリエ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/08/30(木) 11:52 | #[ 編集]
>チャンプの家臣さん
オスギさん、さすが親分ですね。
枕元にゴキ・・・
確かにオスギさんほどになると困りますが
モミジ場合、猫としてちょっとヤバイ・・・
>宮部奈々さん
たしかにワイルド過ぎるのも大変かも・・・
暴れん坊も困りますが、獲物を捕らえて固まるのは
心配になってしまいます(^_^;
>ロアトリエさん
視力は猫としてクリア・・・でしょうか。
蚊に刺されてしまう猫さんいますよね。
近所の地域猫さんも、蚊に刺されて耳を真っ赤にして
見ていて痛々しいのですが、猫本人は気にせず
蚊のいるヤブに入っていってしまいます・・・
オスギさん、さすが親分ですね。
枕元にゴキ・・・
確かにオスギさんほどになると困りますが
モミジ場合、猫としてちょっとヤバイ・・・
>宮部奈々さん
たしかにワイルド過ぎるのも大変かも・・・
暴れん坊も困りますが、獲物を捕らえて固まるのは
心配になってしまいます(^_^;
>ロアトリエさん
視力は猫としてクリア・・・でしょうか。
蚊に刺されてしまう猫さんいますよね。
近所の地域猫さんも、蚊に刺されて耳を真っ赤にして
見ていて痛々しいのですが、猫本人は気にせず
蚊のいるヤブに入っていってしまいます・・・
2007/09/02(日) 21:47 | Momiji #2j50GQ9.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/104-a6e0eb90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック