{
2007/02/15(木) }
また古い写真ですが、2001年3月に谷中を散歩したときのものです。
これから桜のシーズンを迎えますが、春の谷中はお薦めの散歩スポットです。
お寺に咲いている満開の桜が見られたり

愛想の良い猫が挨拶してくれたり

暖かい日差しの中、くつろぐ猫達が見られます。

以前に比べ観光客が増えてはいますが、
まだまだ猫が主役の下町です。
そして猫目的で谷中にくれば、必ず"ねんねこ家"へ。
お店の前ではたくや君がお昼寝中。

お店の中では、シンイチ君がおもてなし。

ヒモで気を引いてみました。

ちゃんとお客の相手もしてくれます。看板猫は偉いね。

ここで子供連れのお客さん登場。
小さな子供のパワーの前に、猫さん達はさすがにギブアップして非難。
茶トラ君は、お店の窓の外へ。

そんな中、たくや君だけは平気でやって来て、そのまま寝てしまいました。

背中の上にはぬいぐるみ、耳にのっているのは子供が持っていた輪ゴムです。
念のため・・・私がやったのではありませんよ(笑)
猫が嫌がるようなら止めてあげようかと思いましたが、全く動ぜず睡眠モード・・・
既にさとりの境地に達しているかのようです。
この日も猫を堪能した1日でした。
これから桜のシーズンを迎えますが、春の谷中はお薦めの散歩スポットです。
お寺に咲いている満開の桜が見られたり

愛想の良い猫が挨拶してくれたり

暖かい日差しの中、くつろぐ猫達が見られます。

以前に比べ観光客が増えてはいますが、
まだまだ猫が主役の下町です。
そして猫目的で谷中にくれば、必ず"ねんねこ家"へ。
お店の前ではたくや君がお昼寝中。

お店の中では、シンイチ君がおもてなし。

ヒモで気を引いてみました。

ちゃんとお客の相手もしてくれます。看板猫は偉いね。

ここで子供連れのお客さん登場。
小さな子供のパワーの前に、猫さん達はさすがにギブアップして非難。
茶トラ君は、お店の窓の外へ。

そんな中、たくや君だけは平気でやって来て、そのまま寝てしまいました。

背中の上にはぬいぐるみ、耳にのっているのは子供が持っていた輪ゴムです。
念のため・・・私がやったのではありませんよ(笑)
猫が嫌がるようなら止めてあげようかと思いましたが、全く動ぜず睡眠モード・・・
既にさとりの境地に達しているかのようです。
この日も猫を堪能した1日でした。


この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/18-12df8323
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック