{
2010/03/16(火) }
ここしばらく、またしてもモミジに巨大な猫アクネができてしまいました。
過去に何度か巨大な猫アクネができていましたが・・・
(2年前の猫アクネはこんな感じ)
今回はさらに巨大・・・
というか、ちょっと化膿してしまいました。

消毒してもアゴなら舐めないだろうと思い
ペタペタと消毒液をコットンでつけたりしなら数日・・・・
今回もなんとか完治!
浮き上がって落ちる寸前だった猫アクネ↓

今回はアクネと言うよりはカサブタ・・・
最初の頃はさわると痛がるので触れないようにしていますが
この頃は毛繕いすると喜びます。
(人間のカサブタが痒いのと同じ??)
そして、カサブタの後にはりっぱな禿が・・・

猫アクネは皮膚の分泌液が多いせいとか、理由は諸説ありますが
はっきりとした原因はまだ分かっていないとか・・・
気がつくとできている巨大猫アクネ
次はせめて数年後であってほ欲しいです。。。
過去に何度か巨大な猫アクネができていましたが・・・
(2年前の猫アクネはこんな感じ)
今回はさらに巨大・・・
というか、ちょっと化膿してしまいました。

消毒してもアゴなら舐めないだろうと思い
ペタペタと消毒液をコットンでつけたりしなら数日・・・・
今回もなんとか完治!
浮き上がって落ちる寸前だった猫アクネ↓

今回はアクネと言うよりはカサブタ・・・
最初の頃はさわると痛がるので触れないようにしていますが
この頃は毛繕いすると喜びます。
(人間のカサブタが痒いのと同じ??)
そして、カサブタの後にはりっぱな禿が・・・

猫アクネは皮膚の分泌液が多いせいとか、理由は諸説ありますが
はっきりとした原因はまだ分かっていないとか・・・
気がつくとできている巨大猫アクネ
次はせめて数年後であってほ欲しいです。。。


この記事へのコメント
ウチでは、「あごにきび」と呼んでいます。1匹だけ子猫の頃からあご下に広範囲に小さく黒いポツポツができてしまい、拭けば落ちるのですがまたすぐにできてしまう、の繰り返し。あご下の皮脂分泌が多い子だと、そこに食べかすなどの汚れが付いてにきびができるとか、そういう風に聞きました。
モミジ君のように巨大なものは見たことがなく、びっくりです。にきびもいろいろあるのですね・・・。
本猫はわかっていないかもしれませんが、飼い主としてはきれいに取れてすっきりですね。
モミジ君のように巨大なものは見たことがなく、びっくりです。にきびもいろいろあるのですね・・・。
本猫はわかっていないかもしれませんが、飼い主としてはきれいに取れてすっきりですね。
2010/03/16(火) 13:20 | いちごみかん #-[ 編集]
>いちごみかんさん
自分はモミジと暮らすまで、にきびだと言う事を知らず、ずっと汚れだと思ってました。
実家の猫達は多かれ少なかれみんな黒い粒をつけていたので、それが自然なくらいに・・・
猫アクネについて調べたときに、原因の1つに 「毛繕いがヘタな猫がなる」 というのを見つけて、 「モミジはこれじゃないか?」 と思った事があります(^-^;
自分はモミジと暮らすまで、にきびだと言う事を知らず、ずっと汚れだと思ってました。
実家の猫達は多かれ少なかれみんな黒い粒をつけていたので、それが自然なくらいに・・・
猫アクネについて調べたときに、原因の1つに 「毛繕いがヘタな猫がなる」 というのを見つけて、 「モミジはこれじゃないか?」 と思った事があります(^-^;
2010/03/17(水) 01:11 | Momiji #CjlWd7YA[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/270-7808268a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック