{
2012/10/04(木) }
10月はモミジがわが家へやってきた月です。
推定8月生まれの今年13歳。
いくつになっても窓辺に置いてある
お気に入りのカゴで寝てばかり。
一体いつからこのスタイルで寝るようになったのかと思い
モミジとカゴとの歴史を振り返ってみました。
▼生後約8ヶ月 既に貫禄

▼4歳 モチモチ体型に成長

▼5歳 座布団をひいたらカゴの深さがなくなり、あふれる

この頃、ダイエットを始める。
しかし落ちる可能性があるので、痩せる前に座布団は中止に。
カゴの縁は、鈍くさいタイプには必須です。

▼7歳 お腹にハゲが目立ち始める…

▼9歳 ハゲを気にせず、見事なチキンレッグを披露

ハゲの原因がアレルギーと分かり、この頃から対策を開始
▼10歳 良く見るとカゴのたわみが気になり始める

▼11歳 お腹のハゲに改善の兆し

▼12歳 なんとか腹毛をキープ

カゴとの歴史なのか、腹毛の歴史なのか
分からなくなってきましたが
お腹を出して寝るにはちょうど良い形なのが
お気に入りの理由の1つなのかもしれません。
ちゃんと丸くなって寝るときもあります。
▼13歳 カーテンを巻き込んで熟睡


長い歴史の末に
そろそろカゴのたわみが限界に…
推定8月生まれの今年13歳。
いくつになっても窓辺に置いてある
お気に入りのカゴで寝てばかり。
一体いつからこのスタイルで寝るようになったのかと思い
モミジとカゴとの歴史を振り返ってみました。
▼生後約8ヶ月 既に貫禄

▼4歳 モチモチ体型に成長

▼5歳 座布団をひいたらカゴの深さがなくなり、あふれる

この頃、ダイエットを始める。
しかし落ちる可能性があるので、痩せる前に座布団は中止に。
カゴの縁は、鈍くさいタイプには必須です。

▼7歳 お腹にハゲが目立ち始める…

▼9歳 ハゲを気にせず、見事なチキンレッグを披露

ハゲの原因がアレルギーと分かり、この頃から対策を開始
▼10歳 良く見るとカゴのたわみが気になり始める

▼11歳 お腹のハゲに改善の兆し

▼12歳 なんとか腹毛をキープ

カゴとの歴史なのか、腹毛の歴史なのか
分からなくなってきましたが
お腹を出して寝るにはちょうど良い形なのが
お気に入りの理由の1つなのかもしれません。
ちゃんと丸くなって寝るときもあります。
▼13歳 カーテンを巻き込んで熟睡


長い歴史の末に
そろそろカゴのたわみが限界に…


この記事へのコメント
こんにちは。
モミジ君は生後約8ヶ月から既に貫禄が有ったんですね(多少あどけなさはありますが..)。
若い頃は少しは運動していたのでしょうか?
モミジ君は生後約8ヶ月から既に貫禄が有ったんですね(多少あどけなさはありますが..)。
若い頃は少しは運動していたのでしょうか?
2012/10/06(土) 18:51 | すしえ #-[ 編集]
>すしえさん
子猫の頃から態度はおっさんでした(^_^;
生後5ヶ月くらいまでは兄弟猫もいたので
ケンカ遊びもして運動量はすごかったんですよ。
それが成長期が終わったとたん、寝てばかりに…
子猫の頃から態度はおっさんでした(^_^;
生後5ヶ月くらいまでは兄弟猫もいたので
ケンカ遊びもして運動量はすごかったんですよ。
それが成長期が終わったとたん、寝てばかりに…
2012/10/14(日) 21:34 | Momji #2j50GQ9.[ 編集]

毛が抜けても、回復してくるところが新鮮っ!
カゴも、だんだん丸みをおびて…
それにしても、ご幼少からへそ天でキモが座ってマスっ!!
<ののちゃんより>
2012/10/20(土) 17:50 | kitcat #SNBUdj4A[ 編集]
>kitcatさん
回復するときは換毛期に合わせてになるので
1度禿げてしまうと回復は長い道のりに…
いつもフサフサなののちゃんが羨ましぃですっ
回復するときは換毛期に合わせてになるので
1度禿げてしまうと回復は長い道のりに…
いつもフサフサなののちゃんが羨ましぃですっ
2012/10/22(月) 01:12 | Momji #2j50GQ9.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/397-c64f8934
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
10月はモミジがわが家へやってきた月です。推定8月生まれの今年13歳。いくつになっても窓辺に置いてあるお
2012/10/26(金) 15:25:21 | まっとめBLOG速報