{
2007/04/01(日) }
メニュー・フーズ社のペットフードの大量リコール問題・・・
対岸の火事くらいに見ていましたが、まだまだ飛び火していました。
昨夜、何気なくTVのチャンネルを替えていたら、BSのワールドニュース(だったかな)でリコール騒動の続報をやっていました。
海外では大騒ぎで、ニュースでもかなり報道されていますが、日本も同じなんでしょうか?ネットでしか見かけないのですが・・・。
ついにリコール対象にドライフードも追加され、ヒルズも自主回収スタートです。
----------------------------------------------------------------
■事件の内容
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200703180008.html
イヌやネコの腎不全が相次いで報告され、原因がカナダのペットフード大手メニュー・フーズ社製の製品が原因と発表。
http://news.livedoor.com/article/detail/3087645/
FDA(米食品医薬品局)がこれまでに死亡を確認しているのは、イヌ1匹、ネコ13匹で、ネコの方が死亡する確率が高い。腎臓の機能が低下し、食欲減退、嘔吐などの症状が出るほか、元気もなくなるという。
工場で混入ではなく、原因が中国から輸入された小麦 (正式には確定していませんが) となると、どの工場で生産されたかどうかだけでは済まされなくなるのでは?と危惧されています。
消費者としては、少しでも早く今回の騒動のはっきりした原因が明らかになる事を待つのみです。
情報が日々追加されるので、自分が購入しているメーカーの情報をしばらくはマメにチェックする必要がありそうです。
----------------------------------------------------------------
■現在のリコール対象商品
メニュー・フーズ社があげているリコール対象
http://www.menufoods.com/recall/product_cat.html
販売している銘柄に有名フードが多くあります。以下はほんの一部ですが、、、
・ナチュラルチョイス
・アイムス
・ベストチョイス
・ニュートロ ナチュラルチョイス
・ユーカヌバ
・サイエンスダイエット (ヒルズ)
サイトはリコール問題のカテゴリを残して全撤去しているようです。
そりゃそうかも・・・
■日本では?
ヒルズが対応を始めています。
ヒルズ サイエンス・ダイエットシリーズ
今のところ被害報告は出ていませんが、万が一を考えて自主回収スタート
日本の対応
缶詰のみ (ドライフードの発表はまだありません。)
http://www.hills.co.jp/news/reca070319.shtml
アメリカの対応
ドライフード
http://www.hillspet.com/menu_foods/md_Recall_03302007_en_US.htm
缶詰
http://www.hillspet.com/menu_foods/Menu_Foods_en_US.htm
他メーカーでニュースリリースに上がってきているところは見かけませんでした。
アイムスは国内販売分は大丈夫と発表しています。
「米国・カナダでのMenu Foods, Inc. のペットフードの自主回収に関して」
----------------------------------------------------------------
■Menu Foods(メニュー・フーズ社)とは?
最初メニュー・フーズ社リコール問題のニュースを見て、
聞き慣れないメーカーだなぁ、とりあえず安心か・・・と高をくくっていました(ーー;)
実は超がつく程の大手ペットフード製造会社でした。
メニュー・フーズ社は委託されたメーカーのフードの製造をしていて
北米にある小売メーカーの上位20社のうち、17社の製造を受け持っています。
北米大騒ぎ、大規模回収になる理由がこれで分かりました。
情報公開が遅かったり不十分なため、かなり非難されています。
この問題、どこまで発展するんでしょうか。
恐ろしいです。
----------------------------------------------------------------
ちなみにモミジは・・・
サイエンス・ダイエットのヘアボール・コントロール(シニア)を食べてます。缶詰とドライフードの割合は1:1です。ドライもウェットも同じくらい好きなので、どちらかしかあげないと抗議されます。
過去にアイムス、ニュートロ ナチュラルチョイス 、ユーカヌバを試しましたが、アレルギーの発疹が治らなかったので、どれも続きませんでした。
サイエンス・ダイエットがかなり良いと言うわけではないですが、一番落ち着いています。
万が一を考えるとフード替えを・・・と考えていますが、有名メーカーの多くが騒動に巻き込まれているため右往左往しています。
中国の汚染問題は深刻なので、中国からの輸入物は買わないように気をつけても、海外に輸出され加工されて入ってくるので厄介です。
ペットフードもその例外ではなかったとは・・・

ほんと、どうしよう・・・
> 続報 その2 へ
対岸の火事くらいに見ていましたが、まだまだ飛び火していました。
昨夜、何気なくTVのチャンネルを替えていたら、BSのワールドニュース(だったかな)でリコール騒動の続報をやっていました。
海外では大騒ぎで、ニュースでもかなり報道されていますが、日本も同じなんでしょうか?ネットでしか見かけないのですが・・・。
ついにリコール対象にドライフードも追加され、ヒルズも自主回収スタートです。
----------------------------------------------------------------
■事件の内容
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200703180008.html
イヌやネコの腎不全が相次いで報告され、原因がカナダのペットフード大手メニュー・フーズ社製の製品が原因と発表。
http://news.livedoor.com/article/detail/3087645/
FDA(米食品医薬品局)がこれまでに死亡を確認しているのは、イヌ1匹、ネコ13匹で、ネコの方が死亡する確率が高い。腎臓の機能が低下し、食欲減退、嘔吐などの症状が出るほか、元気もなくなるという。
工場で混入ではなく、原因が中国から輸入された小麦 (正式には確定していませんが) となると、どの工場で生産されたかどうかだけでは済まされなくなるのでは?と危惧されています。
消費者としては、少しでも早く今回の騒動のはっきりした原因が明らかになる事を待つのみです。
情報が日々追加されるので、自分が購入しているメーカーの情報をしばらくはマメにチェックする必要がありそうです。
----------------------------------------------------------------
■現在のリコール対象商品
メニュー・フーズ社があげているリコール対象
http://www.menufoods.com/recall/product_cat.html
販売している銘柄に有名フードが多くあります。以下はほんの一部ですが、、、
・ナチュラルチョイス
・アイムス
・ベストチョイス
・ニュートロ ナチュラルチョイス
・ユーカヌバ
・サイエンスダイエット (ヒルズ)
サイトはリコール問題のカテゴリを残して全撤去しているようです。
そりゃそうかも・・・
■日本では?
ヒルズが対応を始めています。
ヒルズ サイエンス・ダイエットシリーズ
今のところ被害報告は出ていませんが、万が一を考えて自主回収スタート
日本の対応
缶詰のみ (ドライフードの発表はまだありません。)
http://www.hills.co.jp/news/reca070319.shtml
アメリカの対応
ドライフード
http://www.hillspet.com/menu_foods/md_Recall_03302007_en_US.htm
缶詰
http://www.hillspet.com/menu_foods/Menu_Foods_en_US.htm
他メーカーでニュースリリースに上がってきているところは見かけませんでした。
アイムスは国内販売分は大丈夫と発表しています。
「米国・カナダでのMenu Foods, Inc. のペットフードの自主回収に関して」
----------------------------------------------------------------
■Menu Foods(メニュー・フーズ社)とは?
最初メニュー・フーズ社リコール問題のニュースを見て、
聞き慣れないメーカーだなぁ、とりあえず安心か・・・と高をくくっていました(ーー;)
実は超がつく程の大手ペットフード製造会社でした。
メニュー・フーズ社は委託されたメーカーのフードの製造をしていて
北米にある小売メーカーの上位20社のうち、17社の製造を受け持っています。
北米大騒ぎ、大規模回収になる理由がこれで分かりました。
情報公開が遅かったり不十分なため、かなり非難されています。
この問題、どこまで発展するんでしょうか。
恐ろしいです。
----------------------------------------------------------------
ちなみにモミジは・・・
サイエンス・ダイエットのヘアボール・コントロール(シニア)を食べてます。缶詰とドライフードの割合は1:1です。ドライもウェットも同じくらい好きなので、どちらかしかあげないと抗議されます。
過去にアイムス、ニュートロ ナチュラルチョイス 、ユーカヌバを試しましたが、アレルギーの発疹が治らなかったので、どれも続きませんでした。
サイエンス・ダイエットがかなり良いと言うわけではないですが、一番落ち着いています。
万が一を考えるとフード替えを・・・と考えていますが、有名メーカーの多くが騒動に巻き込まれているため右往左往しています。
中国の汚染問題は深刻なので、中国からの輸入物は買わないように気をつけても、海外に輸出され加工されて入ってくるので厄介です。
ペットフードもその例外ではなかったとは・・・

ほんと、どうしよう・・・
> 続報 その2 へ


この記事へのコメント
そんなニュースがあったんですね。
とっても疎い私、読んでびっくり。
うちはakanaってカナダの輸入ドライフードを知り合いが扱っているので、体に良いからとずっと使い続けてます。使う前までは軟便とか下痢とかよくしてたのが、全くしなくなりました。信じて使ってますが大丈夫なのかな・・・。
有名なフードだから怖いですね。使ってる方もかなり多いはず。みんな知ってるのかしら・・・。
とっても疎い私、読んでびっくり。
うちはakanaってカナダの輸入ドライフードを知り合いが扱っているので、体に良いからとずっと使い続けてます。使う前までは軟便とか下痢とかよくしてたのが、全くしなくなりました。信じて使ってますが大丈夫なのかな・・・。
有名なフードだから怖いですね。使ってる方もかなり多いはず。みんな知ってるのかしら・・・。
人間の食料以上に 手を抜く業者は抜くやろーからね。
うちの娘はまぁ悪食ですから、一缶50円以下の缶詰とスマック で事足りてるんで助かってます。
でもイモ(妹)んちのダイスケ・ハナコ・ミル は なにやら特別食やったなぁ
早速教えてやりますわ ありがと~~♪
うちの娘はまぁ悪食ですから、一缶50円以下の缶詰とスマック で事足りてるんで助かってます。
でもイモ(妹)んちのダイスケ・ハナコ・ミル は なにやら特別食やったなぁ
早速教えてやりますわ ありがと~~♪
2007/04/01(日) 17:52 | に~やん #-[ 編集]

日本は、人間の食品なら「食品衛生法」、経済動物(牛・豚等)なら「飼料安全法」があるけど、犬猫は無規制。規格基準の法規制が必要ですね

2007/04/01(日) 18:08 | kitcat #SNBUdj4A[ 編集]
1番安全なフードは、飼い主さんの手作り食ですが、栄養バランスが人とネコとじゃ全然違うので、毎日続けるのが大変ですよね(-ω-;)
モミジ君も刺身とか生物が嫌いだったら、尚のこと難しいですよね・・・。
モミジ君も刺身とか生物が嫌いだったら、尚のこと難しいですよね・・・。
2007/04/01(日) 19:20 | チャンプの家臣 #-[ 編集]
(ちゃんと書き込めていなかった・・・続きです。)
だからといって、嗜好性の高い国産の安価なものにしちゃうと、尿路関係が・・・。
1度なると癖になっちゃいますもんね・・・。
難しい(ー'`ー;)
だからといって、嗜好性の高い国産の安価なものにしちゃうと、尿路関係が・・・。
1度なると癖になっちゃいますもんね・・・。
難しい(ー'`ー;)
2007/04/01(日) 19:25 | チャンプの家臣 #-[ 編集]
>miruさん
自分もたまたまTVの海外ニュースで見て・・・だったので
知ったのは遅い方でした。
昨夜、続報を見てさらにびっくりです。
akana・・・ 聞き慣れないフードですが何だかよさそうですね。
>に~やんさん
ほんとにプレミアフードといえども安心できないです。
しかし中国産原料、恐るべし。
>kitcatさん
日本やアメリカは規制がないから危険ですね・・・
ドイツには人間と同じ食料を使う法律があるので
それを見習って欲しいです。
>チャンプの家臣さん
猫の栄養バランスを考えて手作りするとなると
かなり難しいみたいですね・・・
モミジは仔猫の頃、人間の食べ物をあげないようにしたせいか
食べ物だと理解出来ない物が多いようです。
ヨーグルトとか変な物は好むのですが・・・
自分もたまたまTVの海外ニュースで見て・・・だったので
知ったのは遅い方でした。
昨夜、続報を見てさらにびっくりです。
akana・・・ 聞き慣れないフードですが何だかよさそうですね。
>に~やんさん
ほんとにプレミアフードといえども安心できないです。
しかし中国産原料、恐るべし。
>kitcatさん
日本やアメリカは規制がないから危険ですね・・・
ドイツには人間と同じ食料を使う法律があるので
それを見習って欲しいです。
>チャンプの家臣さん
猫の栄養バランスを考えて手作りするとなると
かなり難しいみたいですね・・・
モミジは仔猫の頃、人間の食べ物をあげないようにしたせいか
食べ物だと理解出来ない物が多いようです。
ヨーグルトとか変な物は好むのですが・・・
2007/04/01(日) 23:23 | momiji #2j50GQ9.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/53-592b1075
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
犬、猫、うさぎ、人間、 この惑星(ほし)に仲良く暮らす。 子供、年寄り、ママ、僕、 この地球で楽しく暮らそお。 ワンワン泣いてる~、犬や子供が、 居たら優しく手を差し伸べよオ。 打ちひしがれ倒れてる者に手を、 差し伸べるから僕らは人間なんだ。二番三番へと続く
2007/04/01(日) 13:00:48 | 伊豆高原スタヂオ