{
2007/04/16(月) }
なかなか続けるのは難しいです。
最近のモミジは

という感じです。
私も手を抜いてますが・・・

ブツ切りのカツオをアルミホイルに乗せて、ガスレンジで焼くだけ。
右上の焦げは、カツオからしみ出した水分が焦げ付いた跡です。
全部コゲコゲで黒くなったわけじゃないです(^-^;
少しずつ生魚に慣れさすのにいいかも・・・と思ってますが
まだまだ中心部分に生が残っていると、お気に召さないようです。
現在は手作りのみでアレルギーを改善出来るか?に挑戦中。
モミジはフードが気に入らなくても代替品を要求しないため
お腹が空いていてもスタスタと戻っていきます。
以前はウェットフードとドライを半々にあげていて、
どちらかしかあげないと 「お~い、何か忘れてないか?」と
催促されてましたが、不思議な事に今はどちらも欲しがりません。
お腹の禿げ具合は・・・

少し改善したかのように見えますが、換毛期で生えやすい時期だから・・・かも。
よく見ると、カミカミして出来たカサブタがあります。

あと耳の発疹もまだ残っています。

でもこれはマシな状態・・・
ひどい時は、耳をさわるとゴツゴツになっているほどなので・・・。
体質改善は良い方向に向かっているのか?
どっちなのか判断が難しくてて何とも言えないです。
最近見つけたペットのアレルギーについての記事に
アレルゲンが体内から抜けきるのに8週間はかかるので、
フードを変えてから8~12週間は様子を見た方がいいとありました。
しかし。。。今の手作りフードだけだと栄養が偏ってダメなので、
これだけを続けるというわけにもいかず・・・
総合栄養食のフードはどうしても必要なので見極め中です。
最後にいつもの腹芸を

モミジ 「とりあえず食い気より眠気優先♪」
最近のモミジは

という感じです。
私も手を抜いてますが・・・

ブツ切りのカツオをアルミホイルに乗せて、ガスレンジで焼くだけ。
右上の焦げは、カツオからしみ出した水分が焦げ付いた跡です。
全部コゲコゲで黒くなったわけじゃないです(^-^;
少しずつ生魚に慣れさすのにいいかも・・・と思ってますが
まだまだ中心部分に生が残っていると、お気に召さないようです。
現在は手作りのみでアレルギーを改善出来るか?に挑戦中。
モミジはフードが気に入らなくても代替品を要求しないため
お腹が空いていてもスタスタと戻っていきます。
以前はウェットフードとドライを半々にあげていて、
どちらかしかあげないと 「お~い、何か忘れてないか?」と
催促されてましたが、不思議な事に今はどちらも欲しがりません。
お腹の禿げ具合は・・・

少し改善したかのように見えますが、換毛期で生えやすい時期だから・・・かも。
よく見ると、カミカミして出来たカサブタがあります。

あと耳の発疹もまだ残っています。

でもこれはマシな状態・・・
ひどい時は、耳をさわるとゴツゴツになっているほどなので・・・。
体質改善は良い方向に向かっているのか?
どっちなのか判断が難しくてて何とも言えないです。
最近見つけたペットのアレルギーについての記事に
アレルゲンが体内から抜けきるのに8週間はかかるので、
フードを変えてから8~12週間は様子を見た方がいいとありました。
しかし。。。今の手作りフードだけだと栄養が偏ってダメなので、
これだけを続けるというわけにもいかず・・・
総合栄養食のフードはどうしても必要なので見極め中です。
最後にいつもの腹芸を

モミジ 「とりあえず食い気より眠気優先♪」


この記事のトラックバックURL
http://1cat.blog87.fc2.com/tb.php/61-75df55e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック